基本の蒸し野菜
まずは作っていただきたい基本の蒸し野菜です。
素材本来の甘みと旨味を味わうことができ、野菜の美味しさに心を奪われます。
美味しく作る秘訣は、ほどよい蒸し時間を守ることです。
蒸し終わりが一緒になるように、蒸し時間が長い物から入れ、途中で追加していきます。
【基本の蒸し野菜】
<材料>(21cm和せいろ使用)
じゃがいも 1個
かぼちゃ 1/4個
ブロッコリー 1/4株
アスパラガス 2本
スナップエンドウ 4本
パプリカ 1/2個
<作り方>
和せいろを乗せる鍋にお湯を沸かしておく。
野菜を良く洗い、じゃがいもは皮をむく。スナップエンドウの筋を取り除いておく。
①じゃがいも、かぼちゃ、ブロッコリーは一口大に切り、アスパラガス、パプリカは長さ5㎝くらいに切る。
②和せいろに、じゃがいも、かぼちゃを入れて蒸気が上がった鍋に乗せて6分蒸す。
③残りの野菜を追加してさらに4分蒸す。
<ポイント>
・お湯は鍋の半分くらいたっぷりと沸かす。
・火加減は強めの中火を保つ。
・竹ぐしを刺して硬いようなら1分~追加して様子を見る。
和せいろご購入の方には、野菜の蒸し時間一覧が記載されたスターターブックをプレゼントしています。
迷うことなく、すぐにおいしい蒸し野菜を作ることができます。
旬の野菜をたっぷりとお楽しみください。