kitoteコラム
和せいろご購入者様限定!オープンチャットをご用意しました。
「和せいろをきっかけに、皆さまの食卓が健康で豊かなものになるように」そんな思いで、kitoteの活動をしています。購入しておしまいというわけではなく、購入後がスタート。ぜひ一緒に和せいろのある暮らしをお楽しみいただけると嬉しいです!
続きを読む【心を豊かにする「和せいろ簡単講座宿泊プラン」NIPPONIA美濃商家町のご案内】
かつて和紙問屋の主人が暮らしていた、歴史ある邸宅で、特別なひとときをお過ごしいただける宿泊プランです。ここでしか味わえない、和せいろ簡単講座を体験し、心と体をほっと癒やしてみませんか?
続きを読むkitoteを始めた本当のきっかけ
kitoteを始めたきっかけや想いについて。→続きはこちらから
続きを読む☆イベントのお知らせ☆ 3/23(日)歴史ある古民家でひらく 和せいろと麹のお話し会
3/23(日)岐阜県美濃市で和せいろと麹のお話し会を開催します。詳細はこちら→
続きを読む栗原はるみさんに学ぶ、料理とレシピについて
栗原はるみさんのレシピから学び考えたこと。続きはこちらから。
続きを読む1月スタート 和せいろ料理講座初級冬クラス募集中(対面/オンライン)
詳しくはこちらから。
続きを読む店主ちえの和せいろとの出会い
和せいろが好きでお店まで始めてしまいました。続きはこちらから。
続きを読むヘルシー料理で健康になれるのか
油を控える=健康的というわけではありません。こちらからお読みください。
続きを読む和せいろのサイズの秘密
日本の伝統を感じる和せいろの秘密。こちらからお読みください。
続きを読む和せいろビギナーズガイドブックが完成しました!
kitoteの思いが詰まった一冊。詳細はこちらからご覧ください。
続きを読む和せいろのサイズについて
和せいろが気になるけれど、買って後悔はしたくない・・・長く使えるとなると迷いますよね。どのサイズが良いのか決められない!そんな方はこちらをご覧ください。
続きを読む